じっちゃま流・初心者の株式投資 3月の収支

資産形成

いやー、もう4月、新年度の始まりですねー、ほんと早いもんです。去年の暴落で株式投資を始めてから1年が経過しようとしています。今年は仕事の転勤等も無く、変わりばえしませんが今年度も頑張っていきましょうか!

じっちゃまこと広瀬隆雄氏の投資手法を参考に米国株投資をしております。3月の収支を報告したいと思います。

じっちゃまってだれ?と言う方はコチラの記事を参照ください。

じっちゃまとは主にTwitterYoutubeなどで株などの情報を発信しているインフルエンサーの方で元投資銀行に勤めておられた方です。

3月の収支

3月は、2月の調整があってそれを踏まえてトレードしようと考えていたのですがなかなか損切りをすることができず下げた銘柄を拾って単価を下げようとしてもっと下がって死亡というパターンでした。

一時ハイテクが上向いた際に何個か利確してどうにか利益は出せましたがポートフォリオは含み損だらけです。一時はマイナス5、60万の含み損を抱えました。笑

楽天での取引は+¥42,466でした。

マネックス証券では主にバイオ銘柄を多くHoldしてますが、含み損だらけでほとんどトレードできていない状態です。笑

マネックスでは-¥12,780でした。

サクソバンク証券では+¥9,431でした。

と言うことで3月のトータル収支は¥+39,117でした!なんとかプラスで終えれているが含み損だらけ・・・・笑

3月の振り返り

3月後半は本当にグロース株にとって非常にきつーい相場でしたね。私が持っているのはグロース株や、一部投機的な株ばかりなので本当にもろに食らいましたね。

金利も一時1.7を超える展開になり、じっちゃま一押しのZM、CRWD、OKTAなども叩き売られましたね。

でもグロース銘柄の中で特に売られたのはARK銘柄でした!

ARKとは?

キャシーウッドと言う今大活躍の凄腕女性ファンドマネージャーが運営している最も昨年最もホットなファンドでした!

キャシーのテスラに対する株価目標で以前テスラが600ドル前後だったときに『テスラは4000ドルになる』と言って馬鹿にされていたようですが・・・

テスラは昨年秋に株式分割をして1株を5株にしました。

今は調整していますが一時株価は872ドル5倍すると4000ドルを超えています。彼女の馬鹿げた予言は当たりました・・・

そんな凄腕ファンドマネージャーのキャシー率いるARKの構成銘柄なのですが言わずもがなテスラが一位ですね!

その他テラドックやじっちゃまの一押しのZOOMも多く保有されています。

ただ本当に今回の調整でこのARK関連の銘柄がめちゃくちゃに叩き売られたのですがこの中でもテスラ、ズーム、テラドックあたり(私の保有株)の戻りが非常に悪いです

テスラ

700ドル手前で何度も売られてますね、なかなかそこを超えてくれない

ズーム

ズームもぜーんぜん上がっていく気配がないですね・・・

テラドックも高値からコロナ前の株価水準ぐらいまで落ちてますね。反発の兆しないし。

ロクは結構反発してきていますね

スクエアも綺麗にダブルボトムをつけて反発してますね!

投資を初めて一年で気づいた事

最近になって気づいたんです。と言うか相場がむず過ぎて色々考えてたらこう言う考えになったんですが。

じっちゃまの買い推奨で買ってたら機会損失やばくね?

機会損失とは言ってみれば株価の変動がなく、もしくはマイナスで株をずっと保有し続け、他のいい株を買う機会を逃してしまうと言う事です。

もしかしたら好決算である限り抱いてりゃいいのかもしれませんが、現にZOOMなんかの株価をみてみればみんな含み損だらけなんだと思うんですよね。自分もですが

あくまで短期的な株価の上下の話なので3年後4年後もってなるときっといい決算を出してりゃ株は上がっていくと思いますが!

ただファンダメンタルや相場の知識などめちゃくちゃじっちゃまは素晴らしいと思うのでその点も踏まえて

まずはじっちゃま推奨が出た銘柄はチャートを確認、これから伸びそうな展開か?抵抗線になりそうな場所はないか?売りタイミングもある程度予想

そしてチャートが悪ければ数日値動きを確認してみて、入れそうなポイントを探すといったことを心がけていきたいと思います。

私のチャート勉強の仕方

はい、ズバリじっちゃまおすすめのこの本!

は買ってません!笑

さわりだけサンプルで読みましたが頭に入ってきそうになかったのでやめました。

僕がチャート分析を学んだ、と言うか勉強中なのは

フンドシのテクニカル分析|note
投資初心者の皆他人の買い煽りで飛びつくの辞めない?大ヤケドしてきたでしょ?(/ω\)でも何から勉強していいか分からない感じ?(´・ω・`)じゃあ俺に任せてくれぇ( ゚Д゚)わかりやすく笑いながら学べる投資の授業をしてるから本気で救ってあげるぜぇ( `ー´)ノ

この方ですSNSツイッターやNOTEで有料の記事を投稿しています。

もちろん無料の記事もあって、下ネタもあって、女性はあれかも?笑

て言うのは冗談で説明の仕方も細かくて、リアルタイムのチャートを分析し実際に自身で購入された銘柄やポジションも公開されているので非常に安心感があります。

とにかく分かりやすい説明で本とか読んでもわからんし誰か教えてって言う人には非常に分かりやすくていいと思います。

note ご指定のページが見つかりません

特にこのラインの引き方の記事はみといた方がいい!高いけど!(需要が多過ぎてだんだん高くなっていった)

それでこんなお金払えんって人はとりあえず無料の記事を何個か見て納得してから買った方がいいと思います。

自分は確か8500とかその辺で買ったと思いますけどめちゃくちゃタメになった!

この記事のおかげで無駄な買いや売りが減ったと思います。

まとめ

3月はきつい相場でした。今年一年は去年のようにBUY&HOLDでずっと儲かる相場ではないと思うのでテクニカル分析を身につけ、じっちゃまのファンダメンタルと推奨を意識しつつ相場に望んでいきたいと思います。テクニカル分析をマスターしたわけではないので勉強中ですがこれからの相場でうまく立ち回って行けるようにしたいと思います。

じっちゃまおすすめ

じっちゃまのおすすめ本一覧

じっちゃまが書いた本です。

米国版の四季報です。米国株の企業の情報がわかりやすく書いてあります。

じっちゃまがトレードを学んだ時に一番役に立った本だそうです。

コメント