直近最高値をつけて現在下落中のビットコインですが昨日じっちゃまのTwitterでビットコイン売りという発言がありました

↑鍵垢になっているため埋め込みできませんでした。みたかったらじっちゃまに申請してください。笑
自分もチャート的にも材料的にも一旦売りの可能性が高いなと感じていたのでその点について書いていきますね
じっちゃまこと広瀬隆雄氏の投資手法を参考に米国株投資をしております。
じっちゃまってだれ?と言う方はコチラの記事を参照ください。
じっちゃまとは主にTwitterやYoutubeなどで株などの情報を発信しているインフルエンサーの方で元投資銀行に勤めておられた方です。
BTC
まずBTCってなに?とかいう方はこの記事には来てないと思いますが、
簡単に説明するとサトシ・ナカモトという謎の人物が発表した論文に基づいて構築された仮想通貨です。
円やドルのように中央銀行が発行しているものとは違い。その価値には変動性があります。
詳しくは過去記事を見ていただけるとありがたいです⬇️
最近の上昇と下落について
最近ビットコイン以外のアルトコイン、ETH(イーサリアム)、XRP(リップル)なんかも異常なほどの上昇を見せていましたがその上昇理由はと言うと
コインベースと言われるアメリカの仮想通貨取引場がアメリカの株式市場にIPO(上場)することが決まっており、それに向けて急上昇してきました

BTC
ちょうどコインベースIPOの4月14日に最高値をつけています

XRP(リップル)
XRPもBTC同様コインベース上場の4月14日に最高値をつけていますね

ETH(イーサリアム)
ETHは少し違いますね。コインベース上場後にさらに最高値を更新していますね
このようにコインベース上場が直近の大相場の理由でした。
そしてなぜそこから下落していったかと言うと
株式市場には”Sell the fact”と言う言葉があります
意味は事実で売るですね。よく言われるのが『理想で買って現実で売る』ということです
つまりコインベース上場の現実を達成したため、上がる材料が出尽くしで売られたと言うことです
どこまで下がる?
じっちゃまの見立てでは31000ドルまでさがるのでは?とのことでしたが実際のところどうなんでしょう?

最近チャートの勉強をしてます。抵抗線になりそうな線を何本か引いてみました

書いてる最中に抵抗線割っていきましたが・・・笑
①が最初の抵抗線でした
↑嘘です。笑 その前の56000付近の前回の安値を切った時が最初の逃げ場でした
そこをわっていったので次の抵抗線は②の44320ドルになりますね
③の3つ目の抵抗線がじっちゃまもおっしゃっていました31000ドル付近ですね
これはあくまで指標となるラインなのでこの辺をわったらまずいよねぐらいで考えておいてください
チャートの見方について
私がチャートの勉強のために参考にさせていただいている方がいるのでその方のリンクを貼っておきます

この方はチャートの見方
実際のリアルタイムの相場でどのあたりで株を買えば負ける確率が少ないか?
どのあたりまで下げたら切るべきか?
などいろいろな指標となるチャートのライン引きなどを下ネタ6割ぐらいで面白くわかりやすく丁寧に説明してくださっています。
本を自分で買って内容をしっかり落とし込める人はいらないかもしれませんがその辺の本を買ってもなかなか自分の中に落とし込むのは難しく時間がかかると思います。
下手したら全然頭に入らず読んで勉強した気になって終了
この方の有料noteをみてからトレードすれば全然パフォーマンス違ってくると思います
正直今までじっちゃまの言う通りに盲目的に投資してきた自分が悪いのですが
好決算でもマーケットタイミングやその時の地合いで株価が全然上がらない・・・
なんてことはざらにありました
去年までの相場であれば調整しながらもズンズン上がっていきましたが今年の相場はそうは行かないなという感じですね

zoomはその典型例かと思われますこの会社は決算を外したことがない。

じっちゃまの株式投資の基本
・好決算の銘柄は買い
・いつ買うか?好決算を出した後に株価が跳ねた後に買う
・いつ売るか?決算をミスした時に売る
ですね
詳しくは⬇️の記事をみていただけると幸いです
チャートをご覧いただければわかると思いますが10月の高値からずーっと下落しています
決算後には一時的に上がるもののその後もずっと下落していっています
自分もまだホールド中ですがなかなか厳しいです
チャートの基本を習っておけば逃げのタイミングなども自分の中で大体認識できるようになります
今回のビットコインで言うと

①のタイミングとかね
その前に前回の安値のところ56000あたりを切ったところで逃げるのがよかったと思いますが自分はその辺で売ったかな?
そういえばじっちゃまもその辺でツイートしてたかな?
でも自分でどこを基準にトレードするかわかっているのと
あの人が言ったから買った
あの人が言ったから売った
ではその人がいなければ自分で取引できないですよね
なのでチャートも見れるようになるともっと勝率あがると思いますよ
どの辺で買うか?
持ってた人は売りポイントを出しましたが
次に買うときはいつかなんですが

とりあえず①の防波堤は割ってしまったので次は②のあたりで反発してくれればというところですかね?
そもそも現在ビットコインETFの審査中です
ビットコインの日本の税法では雑所得になるので所得金額によって変わりますが最大で40%の課税となるのでETFを買った方がいいですね
ETFは株と同じく20%の課税なので
とりあえずはETFの審査待ちかなと言う感じです。
ETFの審査が通ればまた上昇が見込めるかもしれません
あとXRPの裁判も重要点ですね

まぁ今はどこまで下がるかじっくりと観察しましょう
後私が使っている仮想通貨取引所はコインチェックなのでETFが承認されなかったらその辺でビットコイン買ってみては?
まとめ
今回はじっちゃまのビットコイン売り発言からの直近の大相場
その後の下落のポイントをチャートとともに解説してきました
ちょっぴりじっちゃまディスみたいになってしまいましたがチャートやロジックを知ることでじっちゃまの意見をより自分の中に落とし込み
時にはコレは買いタイミングじゃないなと自分の中で判断しながらトレードするようになりました
ですが根本にあるのはじっちゃまの言うとおり決算に裏付けされたピカピカの株を買うことなのでこれからもじっちゃまの情報には縋り付いていきたいと思います。笑
じっちゃまおすすめコーナー
じっちゃまのおすすめ本一覧
じっちゃまが書いた本です。
米国版の四季報です。米国株の企業の情報がわかりやすく書いてあります。
じっちゃまがトレードを学んだ時に一番役に立った本だそうです
コメント