ジーンズってほとんどの方が一本は持っていると思いますがこれほど浸透している衣服も珍しいと思います。
かくゆう私もジーンズ、持ってます。
ジーンズ。好きだ。笑
ジーンズの歴史とは”
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%82%BA
ゴールドラッシュに湧く北米の鉱山で働く多くの鉱夫の悩みのひとつは、作業中にズボン(パンツ)がすぐに掏り切れてしまうことだった。1870年、仕立て屋のヤコブ・デービス(英語版)は、既に設立されていたリーバイス社のリーバイ・ストラウスから仕入れたキャンバス生地を用いて銅リベットでポケットの両端を補強した仕事用パンツ(ワークパンツ)を発売し、これが鉱夫らの好評を博した。ジーンズは最初、鉱夫らの作業着であった。
特許明細書中の図案
類似品が出回ることを危惧したヤコブは、このリベット補強済みパンツの特許を取得しようとしたが必要な資金が無く、権利を折半するという条件でリーバイ・ストラウス社に特許申請を依頼し、特許申請は1873年5月20日に受理され、この「リベット補強済みパンツ」はリーバイ・ストラウス社製の製品として製造販売された。このパンツがジーンズの原型である。
ジーンズを着用して働く労働者たち(1933年ころ、メリーランド州)
1890年に「リベット補強済みパンツ」の特許は期限が切れ、そのアイディアは社会の共有財産となり、誰でもそれを製造してよい状態となり、多くの会社がリベット補強のパンツの製造・販売を開始した。
”
ちなみに日本で最初にジーンズを着用したのはかの有名な白洲次郎さんだそうです
白洲次郎さんは高校時代イギリスへ留学し、西洋での経験と英語力を生かし、終戦時にはGHQの要人としてダグラスマッカーサーに『従順ならざる唯一の日本人』と言わしめたそうです
物凄くかっこいい!!
他にも昭和天皇からマッカーサーに対するクリスマスプレゼントを届けた際
『その辺にでも置いておいてくれ』と言われ
『天皇陛下からの贈り物をその辺におけとは何事か!』と怒鳴りつけたと言われておりますが
白洲次郎さんは筋は通してもそんな失礼な男ではなかったと言われており
この話は事実ではないと言われています
他にもいろいろな経歴をもつ白洲次郎さん、人間的にもすごく魅力のある方だなと思います
私がデニムに目覚めた理由
昔はそんなにジーンズに魅力を感じることはありませんでした
そんなにいい服を持っていたわけでもありませんがいわゆるファストファッションユニクロだったりsupremeとかなんかの流行り廃りの多い洋服を雑誌を見たりして洋服を買っておりました!
最近は自分の洋服にかけるお金も限られてきました。。。
と共に移り変わりの多いファストなファッションでは無く
長い時間をかけて自分の折りじわや色落ちが現れ、自分の体に馴染むようなスローなファッションに憧れるようになり
まず購入したのがジーンズです!
私がジーンズを育てていく条件として、まずリジット(ノンウォッシュでのりのついたジーンズ)を育てていくことにしました
そこで選んだのがAPC PUTI NEWSTANDARDです!
APCのデニムはすっきりとしたフォルムでいわゆる足先に向かってテーパードがかかっており
とても良いシルエットになります、足が長く見える!
また、装飾や刺繍も一切無駄なものがなく、とてもシンプルな作りになっております
長年付き合っていくにはとってもいいデニムだと思います。
それに色落ちもとてもいい風合いを出してくれるそうな・・・
そんなこんなでなんの気なしにネットで注文した28インチのAPC。
ジャストサイズで注文したはずだったのですが初めてのリジット
かつサイズ感を把握していなかったことによりピッタピタ!
これ、膝も曲げれないんじゃない?とゆう感じ
最初はシルエット的にもこのぐらいでリジットだししばらく穿いてりゃ馴染んでくるだろう
と思っておりましたが!!
3ヶ月程なくして自分の腹回りも緩んできてとうとうこりゃいかんと、買い直しました!笑
リジットデニムは穿いていくうちに生地が柔らかくなり伸びてはきますのでジャストサイズ
もしくはちょっと1インチあげてもいいのかなと思いました
今度は店舗に行きしっかりとフィッティングして丈も詰めてもらいました
(最初からそうしろ)
ちなみにAPCのデニムは非常に股下が長くて足の長い方でないと最初は裾上げしないとサイズが合いにくいと思います
私の足が短いだけかも・・・
と言うわけで育て始めたのは2018年の9月からでございます。。
これから経年変化、楽しんでいきます!
ちなみにデニムを洗うときはデニム用の洗剤をしようするといいみたいです!私は使ってませんが!笑
ファーストウォッシュの時の記事も載せておきますので参考までに!