炊飯器置きをアイアンシェルフでかっこよく

DIY

先日嫁に依頼されて作ったレンジ台

当初の設計では引き出すタイプの炊飯器置きにして使用する設計でした。

が、いざ作成してみると色々な問題が浮上

レンジ台の天板を大きくしたことにより炊飯器の蓋が、、、開かない

ゴミ箱の蓋を十分に開けることができない・・・

オーブンレンジのためオーブンを使用すると死ぬほど熱くなる

という事態に陥りました。嫁『これではいかんでしょう。』

そんなこんなありまして今回アイアンバーを使用してアイアンシェルフを作る事になりました

作成

まずは近所のホームセンターに買い出し🚗

買ってきたもの

・アングルアイアンバー3×20×910mm×4本

・300mm×910mmのパイン合板

・キャスター×4個

・鉄工用ドリルセット

・鉄工用の面取り?のヤツ

とりあえずアイアンバーは錆?汚れがついていたので拭き拭き

その後錆防止?効果があるのかはいまいち不明ですが家にあった染めQ(保護艶出し)を吹き付けてみる

意外と手触りもよく見た目も綺麗になった。ような気がします

木材下準備

今回購入したのがL字のアイアンで内側が丸くなっています

合板の角をヤスリで丸く削っていきます

角がしっかりアイアンにはまるように慎重に、慎重に、、、

まぁ大丈夫でしょう!⇦

角が取れたらワトコオイルで塗装していきます

塗る前と後ではこんな感じ

木目がカッコいい!!

一度塗り終えたら30分ほど乾燥させます

十分オイルが浸透したら2回目の塗装です、2回目は少なめでいいと思います 2回目の塗装も終わったら乾く前に耐水性のヤスリをかけていきます

#400ぐらいの番手でいいと思います。無かったので今回は#1000ぐらい、、、

ヤスリをかける事によって表面を均一にしより滑らかな仕上がりになります

ヤスリがけが終わったら余分なオイルを拭き取ります、この拭き取りがあまいと表面にベタつきが残ってしまうのでしっかりと拭き取りましょう

拭き取り、乾燥後

穴あけ

お次はアイアンに穴を開けていきます上部と下部にアイアンが出ると危ないので少し合板を上に出した状態で固定したいので少し端に寄せて穴を開けていきます

このときドリルの先端、溝にグリースやもしくは油でも良い

を塗布してあげることにより、熱を発生させるのを抑え、またドリルが磨耗するのを防ぐことができます

普通に何もつけずにやってたらドリル折れました、、

4本全てに穴開け終わりました1本につき6箇所、計24箇所。

いや〜疲れた。。。

ホームセンターなどでお店でボール盤と言われる機械を使って開けることもできるようです

ドリルで穴を開けた後は開けた部分の金属が出ていて危険なので面取りカッターで面取りをしていきます

面取り後

面取りが終わったら天板をビス止めしていきます

水平に固定するよう4本のアイアンをうまく微調整しながら固定していきます

仕上げにキャスターを4つ着けて

完成


完成!!

なかなかいいんじゃないでしょうか!!

設置後

妻も納得のようです!

ちなみにお隣の自作のレンジ台です

まとめ

今回はアイアンに穴を開けてそれを四本同じ高さに固定する。という点が一番難渋しました。ドリルを使用する際はグリスや油を塗布するとスムーズに穴あけができます