一日中靴を履いて立ち仕事やなんかをしていると人にもよりますが少なからず足の匂いは出るはずです。
足が臭くなる原因は??
足が臭くなる原因はいくつかあります。
まず、足にいる雑菌等が汗や皮脂などと混ざることにより独特の匂いを放ちます
そして靴下や靴を長い間履きっぱなしにすることにより、蒸れが発生し、雑菌が繁殖しやすくなります。そしてその雑菌によって匂いが発生してしまいます。
今回はその足の匂いを防いでくれるメリノウール靴下を紹介します!
メリノウールとは?
メリノウールとはメリノ種の羊からの毛から取られた天然素材のことです。羊毛の中でも最高の品質を誇り、現代の技術では再現できないと言われているほどです。
メリノウールって何が良いの??
まず1つ、メリノウールには抗菌防臭効果があり、一日中履き続けても匂いが出にくいです!なんなら2、3日の旅行であればこれ1つあれば上等です!全然臭くないです!
2つ目に足の蒸れがほとんどないということです。メリノ種の羊は高度1800m、夏は気温35度、冬はマイナス20度。そんな難所で生活しているため、温度調節機能に優れていると言われています。
3つ目に肌触りが非常に良いという点です。ウールというと天然繊維で肌に当たるとチクチク。というようなイメージが強いと思います。実際僕もそうでしたがメリノウールについては肌触りがめちゃくちゃ良いです!!
私が愛用しているのはモンベルのメリノウール靴下です

この靴下を履いてから他の靴下には戻れなくなりました。今は3足をローテーションしています。
メリノウール靴下のデメリット
そんなメリノウール靴下にもデメリットはあります!
まず第一に価格が高いこと!希少な天然繊維でもあることから一足にかかる値段が高いです!確か僕の持っているタイプでも定価で¥1,500程度だったかと。。。靴下にこれだけのお金をかけたのは初めてでした!でも値段以上に満足しています。
そして虫食いなどに弱いという点です!私はまだ被害に合っていませんが天然繊維ですので虫に狙われやすいです。長期間使用しないのであれば防虫剤を使用しましょう!
ワークマンにもメリノウール靴下がある!?
先日ずっと気になっていたワークマンに足を運んだ際、メリノウールの靴下を発見しました!!

なんと税込み¥580!!!モンベルの1/3!!!
でも実際ウールほとんど入ってないんじゃないの??
リサーチしたところウールは62%ほどだとか。。。
それって多い?少ない??ちなみにパタゴニアで販売されているメリノウールは60%ほどの混紡率のようです。。。ワークマンの方がオオイィ!しかも価格は1/4!!!
残念ながらモンベルの靴下は70%程度入っているようなのでそこにはかないませんでしたが・・・

裏地はパイル地になっているようです。 Fieldcoreの文字とデザインが少々いただけない。。。
カラーは3色展開で緑、グレー、紫だったかな?
長さはミドルとショートの二種類があります。私はミドルの紫を購入。
デザインをもう少しシックなものにしてくれたら尚良いのですが・・・
履いてみた
履き心地は悪くないです。モンベルの靴下と比べても暖かさと蒸れにくさは遜色ないかと、ただ生地の厚みはモンベルの方が上手かなと、やはり¥1500の価値はあるかと。。。
ですが¥580でこのクオリティなら大満足でしょう!
あとは耐久性がどれほどあるかこれから使って試していきます!
コメント